人格の発達と結びついた

  美術教育を進めよう

いっしょに学び合いましょう!


「進める会」は全国の保育士や教師、大学教員、絵画教室の先生など、図工・美術に携わる人たちが、互いに実践を持ち寄り、学び合い、研究を進めている会です。特別なかたの教えを請うというのでなく、平等な立場で意見を言い合える自由な会です。

「進める会」は1959年に発足しました。発足以来子どもたちの発達にとっての造形活動に注目しながら研究を進めてきました。会独自の「発達図」は今も会員の実践に基づく研究によって進化中です。ぜひご一緒に、実践を持ち寄り、研究を深めませんか。



速報!!

冬季シンポジウムのお知らせ


60回大会の様子はこちらから


進める会には・・・

4つの発達別分科会があります

☆乳・幼児分科会

☆小学校分科会

思春期・青年期分科会

特別支援教育分科会

長い期間の発達を見通すと同時に、発達の特徴や課題を考えて、実践を持ち寄り、深めます。


進める会が大切にしている手仕事

作ったもので遊ぶ。作ったものを使う。子どもたちが大好きな活動です。仲間と一緒に試行錯誤しながら作り出す活動は、

子どもたちの手と心を育てます。

更新しました!!

はらぺこあおむし・8枚羽根のかざぐるま・花ゴマ・ぴょんぴょんガエル

とてもわかりやすい作り方の資料を大公開。 

さっそく子どもたちと作ってみましょう。


会員のページができました

☆手仕事工作集や会員掲示板掲示板があります。古い、貴重な「子どもと美術」も見られるようにしたいとただいま奮闘中です。

☆会員にはメールや事務局通信でパスワードが届きますので、会員のページから入ってください


LINE公式アカウントはじめました

下のボタンから公式アカウントを友だち登録してください

最新情報をLINEでお届けします!



ここからは研究会、各地サークルの新着NEWSです。  


東京 / 下町サークル/世田谷サークル


【職人さんを訪ねて】
漆工芸職人・手塚俊明さん・戸枝恭子さんの工房を訪問します。自然のなかで仕事をされる職人さんの息遣いから、様々なことを学びたいと思います。

2024年11月10日(日)
11:00〜16:00

朱文筵工房
青梅市梅郷3-861
JR青梅線 日向和田駅 より 12分

お申し込みはこちら↓
https://forms.gle/3dLnLzB9zfp7FkcB6

 

京都サークル

皆さま。
やっと秋らしくなったこの頃ですが日々、何かとご苦労も多いことと思います。
次回、京都美術教育サークル 例会は
11月17日(日) 14:00〜 立命館にて実施の予定です。
実践紹介と合わせて、版画の実技を行います。特に彫刻刀の使い方について考察する予定です。また、幼児〜低学年のお子さまも楽しめる版画(スチロール版画)も用意します。
ご参加、よろしくおねがいします。
文責:福家省造



高知サークル

2022年度の高知サークルの年間計画、4月~7月までの活動の様子を掲載いたしました。

高知サークルページをご覧ください。ご参加お待ちしております。

直近の例会

10月1日(土)14時 ~ 高知市立横浜中学校 にて
※お近くの方、ぜひご参加ください。 


 Facebookものぞいてね